あしあと!〜365Days〜

公務員2年目ルーチェの日々を綴った成長日記です

今年初めての振り返り

こんばんは、ルーチェです。
年始に立てた目標の振り返りを早速してみます✨

まず、立てた目標はこちら。


【1/1〜1/3までの目標】

  1. 「キャリアノートで会社を辞めても一生困らない人になる」のワーク30個を実施
  2. 「今の職場で良いの?」の状況と考えを整理する
  3. 毎日1時間の読書・振り返りを始める
  4. ○○のシゴトシリーズを購入する(住民課、福祉課、総務課、商工観光課)

このうち、1については、7割ほど出来ました!でも、残り3割は今の私では考えが浮かばなかったり、まとまらなかった部分です。具体的には、「何に問題意識を持っているの?」「キャリアとして何を成し遂げたいの?」という部分。
きっと、私には問題意識を考える機会や今の社会問題を知る機会が少ないから、パッと答えられなかったのかも。今の日本の問題を本で学ぶ必要がありそう!

 

2については、キャリアノートのワークの中で、①今の職場が私にとっての価値観に合っていない、②キャリア構築の支援の立場としても退職するべきというフィードバックを本から得ました。

私にとって大切にしたい価値観は、①社会にとって非常に必要である事、②自己の成長・評価に繋がる事、③ワークライフバランスの取れた生活が出来る事の3つ。特に①について、今の職場が必ずしも社会に必要なのかの自信が無かったのです。多分、これは私にとっての社会的な必要性=私の身近な人の生活に必要な事。あるいは、本当に人の手を借りたい方に対するお仕事という事だからかも。一度、公務員プラスというサイトで私と同じ状況の方の考え方や進路を調べてみたいなと思います。地方公務員で検索すると47件もあるみたい。

 

3と4については、バッチリ✨

今後について、今やってみたいなと思っている事を挙げてみます。

  • 今、身につけるべき力は何?どんな努力をするの?
  • キャリアノートのレビューを書いてまとめる
  • 公務員プラスの47件の記事を読んで考えを集める
  • 〇〇の仕事シリーズで他の課で必要な力を洗い出す
  • ビジネススキル大全の緊急度の高い物の習得に向けた計画づくり
  • 社会的な課題を知る方法を考える
  • 年末の異動に向けて、異動のための本を調べる
  • 今までのキャリアについての考えをまとめる

今、特に急いで行うべきはどんな事?
締切が近い物としては、①レビューをする、②異動のための本を探す、③公務員プラスの47件の記事を読むになりそう。

まとめると…


【1/4〜1/6までの目標】

  1. キャリアノートのレビューをする
  2. 「公務員の「異動」の教科書」と「公務員1年目の教科書」の2冊を読んでまとめる
  3. 公務員プラスの記事47件を読み込む

この3つを目標にしてみます!

2019-1♭ビジネススキル大全

こんばんは、ルーチェです。

今日はこちらの本を読んでみました✨ 

ビジネススキル大全―――2時間で学ぶ「成果を生み出す」全技術

ビジネススキル大全―――2時間で学ぶ「成果を生み出す」全技術

 

 

目的

私がこの本を読んだ目的は、今どんな努力をしたら良いのかのヒントがほしかったからです。具体的には、戦略読書の中にあった「ビジネス基礎力」がどんな物なのかがはっきりとは分かってなかったので、ビジネススキルの全体像を掴めば見えてくるかなって思いました。

内容

この本では、ビジネススキルを40項目挙げて、それぞれについて原著となるおすすめ本を紹介されています。書き出してみるとこんな感じ✨

NO テーマ 推奨本 内容 ジャンル 緊急度
1 戦略思考 企業参謀 本質を見抜く思考法 課題解決力 B
2 仮設思考 仮説思考 問題解決の全体像を素早くイメージする思考法 課題解決力 B
3 クリティカルシンキング クリティカルシンキング 入門編 論理的な思考法 課題解決力 B
4 ロジカルシンキング 地頭力を鍛える 限られた情報から正解の近似値を得る 課題解決力 C
5 発想法 イデアのつくり方 斬新なアイデアを生み出す 課題解決力 C
6 ノート術 ザ・マインドマップ マインドマップ その他 C
7 読書術 本を読む本 本を読む手順と方法 その他 A
8 文章術 考える技術・書く技術 相手に伝わる文書のルール その他 A
9 図解術 マッキンゼー流 図解の技術 相手に伝わる資料のルール その他 B
10 プレゼン術 TED 驚異のプレゼン 心を動かす話し方 ヒューマンスキル A
11 数字力 決算書がスラスラわかる財務3表一体理解法 財務諸表を読み取る データ分析 C
12 交渉術 ハーバード流交渉術 原則立脚型の折衝 ヒューマンスキル A
13 選択と集中 人生を変える80対20の法則 最小の努力で最大の成果の考え方 その他 B
14 時間管理術 TQ 時間をコントロールする方法 その他 A
15 タスク管理術 はじめてのGTD ストレスフリーの整理術 タスクを整理する方法(GTD) その他 A
16 習慣術 脳が冴える15の習慣 15の習慣で高機能な脳の状態にする その他 B
17 コンセプト設計 イデアのちから 人を動かすアイデアのルール フレームワーク B
18 ビジネスモデル ビジネスモデル ジェネレーション 事業の構想を練るフレームワーク フレームワーク C
19 戦略 最高の戦略教科書 孫子 孫子の兵法 その他 B
20 コーチン コーチングのすべて 相手の答えを引き出す技術 ヒューマンスキル A
21 心理操作術 影響力の武器 相手にYESと言わせる技術 ヒューマンスキル A
22 NLP NLPのすすめ 心理商法による問題解決方法 ヒューマンスキル B
23 対人スキル アドラー心理学入門 人間関係の整理法 ヒューマンスキル C
24 人間関係術 自分の小さな箱から脱出する方法 対人ストレス一発解消法 ヒューマンスキル C
25 人付き合い GIVE&TAKE 周りから応援される人間になる ヒューマンスキル B
26 マネジメント マネジメント マネジメントの原理 ヒューマンスキル C
27 部下の管理 新1分間マネージャー 1分間部下管理法 ヒューマンスキル B
28 リーダーシップ リーダーになる人に知っておいてほしいこと リーダーシップ ヒューマンスキル C
29 人の動かし方 人を動かす リーダーシップ ヒューマンスキル A
30 キャリアプランニング さあ、才能に目覚めよう 自分の強みを発見 その他 A
31 モチベーションアップ ソース やりがいを作る方法 その他 B
32 生きがい作り 仕事は楽しいかね? 眼の前のことに集中する方法 その他 B
33 人生の法則 完訳 7つの習慣 人生構築法 その他 B
34 夢実現法 思考は現実化する 生涯ゴール設定法 その他 A
35 人生戦略 史上最強の人生戦略マニュアル 人生改善プラン策定法 その他 A
36 自助論 自助論 成長の原理原則 その他 B
37 成功哲学 原因と結果の法則 自分の思いを変えて成功を引き寄せる その他 C
38 潜在意識の変革 人生に奇跡をおこす サクセスマインドの作り方 その他 C
39 お金運用術 金持ち父さん貧乏父さん お金を動かす方法 その他 C
40 お金持ちの哲学 バビロンの大富豪 お金の使い方 その他 C

沢山あって目移りしちゃいます💦でも、どれもあると良いなって思う物ばっかりです。敷いて挙げると、これから必要になる「武器」としてのスキルはあんまり無くて、社会人なら必須となるスキル全集という事!?

 

感想

読みながら、このスキルがあるともっと楽になるのにって思った物を緊急度としてメモしていきました。そうすると、私は①キャリア構築と②相手と話をする中で動いてもらう事に関するスキルが今欲しい物なのかも!
あとは、載っていないけど、③EXCELスキル。この3つが緊急度の高いスキルみたいです✨

チェックリスト

この本を読んだ上で、それでもやっぱりまだ分からない事が沢山あります💦具体的には、公務員独自の必要なスキル、努力の方向性を知りたいという事と、これから必要になる「武器」としてのスキルはどんな物があるのかが見えてない事。
そこで、今後やっていたいなと思うことはこんな感じ。

  1. 本書に載っていた40冊をすべて試し読みをしてみる。必要と感じれば読みたい本に登録。
  2. 戦略読書と見比べて、重なる部分は必須な物として考えてみる。
  3. 今回必要と感じたスキルについて、スキル習得に向けた計画を練る
  4. ○○の仕事シリーズを通じて、公務員独自の必要なスキルを洗い出す
  5. 「これからの公務員」に関する本を読んでみて、「武器」としてのスキルを洗い出してみる

このままず〜っと続くように少しずつ頑張っていきたいな✨

去年の読んだ本と今年の抱負

あけましておめでとうございます🎉ルーチェです。
今年もよろしくおねがいします✨

もう年始ですね!はやーーい。
ずっとブログを書けてなかったので、久しぶりに書いてみます。
今日、考えたいなって思っているのは、
「この一年間で効果的に本を読めた?」

【背景】今のままの働き方で大丈夫?

元々、「今のままの働き方で良いの?他の部署・職場でも通用するの?」「仕事が出来ない自分を変えていきたい」と思っていました。眼の前のルーティン業務を必死にこなすだけで良いの?って。
でも、実際に何をすれば良いのかが分からなくて、悩んで悩んで。最終的に、普段から少しずつ読書をして、分からないことをはっきりさせたり、身につけていきたいなって思うようになりました。このブログもその一環で作ってみた物です。

 【現状】

この一年間を振り返ってみます。
読んだ本:25冊(2週間に1冊ペース)
戦略読書を参考にして分類してみるとこんな感じ✨

①ビジネス基礎(今の仕事の基礎を築くもの。原理原則やポータブルスキル)

  1. ロジカルシンキング
    ロジカルシンキング練習帳
    ・世界一やさしい問題解決の授業

  2. EXCELスキル
    ・マンガでわかる1日で上達!Excel魔法の教室
    ・たった1日で即戦力になるExcelの教科書
    ・入社1年目のエクセル仕事術

  3. 勉強法、仕事術
    ・戦略読書
    ・公務員一年目の教科書
    PDCAノート
    ・1440分の使い方
    レバレッジ・リーディング

  4. キャリア構築
    ・仕事2.0
    ・転職の思考法
    ・結論を言おう、日本人にMBAはいらない
    ・公務員だけの秘密のサバイバル術
    ・公務員、辞めたらどうする?
    ・僕は君たちに武器を配りたい
    ・不安な個人、立ちすくむ国家
    グロービス流ビジネス基礎力

 

②ビジネス応用(関わっている仕事の先行事例や知識)

  1. 税務・庁舎内知識
    法人税がわかる辞典
    ・お役所の潰れない会計学
    ・監査委員事務局のシゴト

  2. 自己啓発
    ・一瞬で大切なことを伝える技術
    ・今いる場所で突き抜けろ

③非ビジネス基礎(自然やヒトの本質に関わるもの)

  • ちょっと今から仕事やめてくる
  • 社会貢献でメシを食う

④非ビジネス新奇(読んだことのない分野)

 

【振り返り】

戦略読書の中で書かれていた重要なポイントは2つ。
コモディティ化(他の人と考え方が全く同じ。武器が無いという事)を防ぐ方法は戦略的に読書をする事
②新社会人1年目では、ビジネス基礎10冊、ビジネス応用90冊の合計100冊を読むべき

でも、私は25冊しか読めていないです💦
それに、戦略的にこの本を読んでいこう、このスキルを身につけようって考えられなかったです…。反省💦

どうしてこうなったの?

  1. 公務員にとっての、ビジネス基礎や応用って何か?というビジネススキルの全体が分からない
  2. 本を読む・振り返る習慣が無い
  3. 読書以外にするべき事があるんじゃないの!?と感じてしまう

1については、公務員の他の部署・役職の仕事の内容が分からない事と、一般的なビジネススキル全体像についても分からない事の2つに分けられそう。
公務員の他の部署の仕事については、○○のシゴトシリーズの本を読んで、①主な業務内容、②必要なスキルを洗い出してみると良いのかも!例えば、総務課、住民課、福祉課、商工観光課といった、メインの部署について絞ってみるとか✨

ビジネススキル全般については、数日前に探して見つけた「ビジネススキル大全」を読んでまとめてみたいなと思います。

 

2については、今日から3日間は1時間ずつ本を読む習慣を作ってみます!読み終わったら、レビューを日記に載せて振り返ってみるのもやってみます。

 

3については、今の職場でも良いの?という気持ちがあるのです💦これは私にキャリアプランが全く無いから感じるのかも。以前買ってみたキャリア本を今日読んでみます🔥ワークをちゃんとして、このまま順調に進んでいく道で良いのかをちゃんと考えてみます!

 

【今年の抱負、なりたい姿】

 「私にはこれがある!」と思える武器の計画づくりと基礎づくりをスタートさせたいです✨そのために、戦略的に読書を行っていきたいなって思います。

 

【1/1〜1/3までの目標】

  • 「キャリアノートで会社を辞めても一生困らない人になる」のワーク30個を実施
  • 「今の職場で良いの?」の状況と考えを整理する
  • 毎日1時間の読書・振り返りを始める
  • ○○のシゴトシリーズを購入する(住民課、福祉課、総務課、商工観光課)

今年は少しでも戦略的に頑張って行きたいなって思います✨ 

 

 

 

やりたい事に近づくために!

こんばんは、ルーチェです✨

ここ最近は台風の被害がひどかったですね💦皆さんのところは大丈夫ですか?テレビを見ていて、本当に怖かったです…。
北海道の地震もあって、大きな災害が多くなってきてるように感じます。
あっちこっちが大変で、この先、大丈夫なのかな。不安☔。
暫くしたら防災訓練があるので、私も何が起きてもちゃんと対応できるようにします!

🕐  🕒  🕔  🕖  🕘  🕚  🕛

前回の日記↓から少しだけ進みました(*^^*)

 

lucereading.hatenablog.com


友達といろいろな悩みを話してみる中で、改めて気づいた事がありました。
「地域創生(まちづくり)に関わりたい」
この気持ちがきっと私の核なんだと思う。うん…きっとそう✨

どうして?と、振り返ってみると、

  1. 面白い人と沢山出会える
  2. 地元の人の気持ちは何より強い
  3. どうしてか私も役に立ちたいって思っちゃう

「まちを盛り上げる」
一つの目標に向かって、公務員も地元企業も八百屋さんや漁師さん、農家さん、梱包屋さん…いろんな職の人がそれぞれの立場・役割でしか出来ない方法で協力しあって、一つのまちを盛り上げていく。外の人も巻き込んで、ドンドン大きく…。
そんな事を学生時代に目の当たりにしたのが一番大きいです。

その時はただ「すごいな。すごいな」と思っていただけでした。でも、社会人になって、離れてみると、「なんて貴重な体験」って感じるのです✨私は幸せ者だって振り返ると思うのです。

私がお世話になったまちの住民の方は、自分のまちに愛着と誇りを持っていました。「シピックプライド」…文字にするとすごく平べったい表現かも。でも、まちに対する強い思いを確かに感じてました。
「住み続けるってどういうことか分かる?」…そんな言葉を投げかけられたのも初めて。考えたのも初めて。
本当に情熱を持っている人に初めて出会ったのです。本音で話すし、本気でぶつかってるって感じる。そんな人、出会ったことが無かったのです💦

きっとまちづくりじゃなくてもあると思います。でも、私の場合、はじめて出会ったのがまちづくりなのかな。私もいつか役に立てる人になりたい。出来ると良いな✨

 

でも、今はいろんなことが足りていないです。
大きく分けたら、①スキル、②知識、③選択肢の模索・経験の3つ。
①のスキルについて、少しだけ考えが進みました。
これまでに考えてきた事はこんな事↓。

 

lucereading.hatenablog.com

 スキルの習得には段階があるみたいです。

  1. クリティカルシンキング(土台となる思考力)
  2. ヒト(人事、リーダーシップ)、モノ(マーケティング、戦略)、カネ(財務、会計)
  3. 自分だけの専門スキル

まずは土台になる論理的思考力を身につけることを目標にしてみます。
具体的には、
教科書:「世界一やさしい問題解決の授業」
問題集:「問題を解く力を鍛えるケース問題ノート」(「戦略コンサルティング・ファームの面接試験」)
問題集を解く中で、抽象的な課題に対して論理的に考えて解決する手法を身につけていければなと思ってます。
自分の仕事に応用出来るようになるのが理想です✨
まだ、いろいろ調べている段階ですけど、条件を満たせば、社会人MBAの勉強をしてみたいなと思ってます🔥

②と③について。地方創生について何にも知らないし、どういう関わり方があるのかも分かってないのです💦地方消滅もこれから読まなきゃ💦
図書館の地方自治コーナーや雑誌(事業構想?住民と自治?)を読んで、現状や今後の動き、私がなりたいものを見つけていければなって思います。


ちょっとだけ進んでるのかな。進んでいると良いな✨